新・mespesadoさん講義(38)稼ぐ必要のない世界

* * * * *
254:mespesado :2021/04/28 (Wed) 12:29:12
エリートなのに物知らずで可愛い
……“女子アナ”人気に見る、日本人の歪んだ願望
https://bunshun.jp/articles/-/39126?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
↑かつて花形職業の代表格だった「女子アナ」の小島慶子さんが、かつての「天狗」だった自分を冷静に振り返って、現代謝意界の「エリート意識」の本質を抉るような記事。
そして最後に行き着いた結論↓
> 女が人柱になるのは一義的には配偶者のためだろうけれども、その配
> 偶者の男性たちもまた、時間と労力と人間性を搾取される、組織のコマ
> でしかない。女も男も幸せになれない世の中で、結局誰が得をするのだ
> ろうか?
背景に「供給不足」があったからこそ成立し得た「高度成長期」のウキウキ感と、性別による「役割分担」の「合理性」の影で、「本当のしんどさ」が隠れて見えなかったのが、「供給過多」の時代が到達したことによって、原発事故やコロナ禍が背中の一押しを受けて、世の中が目覚め始めるきっかけになったのはとても興味深いことだ。同時にいわゆる「男女平等思想」が歪んだ形で露呈したLGBTをはじめとするポリコレのうさん臭さも同時に白日の下に晒されてしまっている。なかなか善い傾向ではないか。
エリートなのに物知らずで可愛い
……“女子アナ”人気に見る、日本人の歪んだ願望
https://bunshun.jp/articles/-/39126?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
↑かつて花形職業の代表格だった「女子アナ」の小島慶子さんが、かつての「天狗」だった自分を冷静に振り返って、現代謝意界の「エリート意識」の本質を抉るような記事。
そして最後に行き着いた結論↓
> 女が人柱になるのは一義的には配偶者のためだろうけれども、その配
> 偶者の男性たちもまた、時間と労力と人間性を搾取される、組織のコマ
> でしかない。女も男も幸せになれない世の中で、結局誰が得をするのだ
> ろうか?
背景に「供給不足」があったからこそ成立し得た「高度成長期」のウキウキ感と、性別による「役割分担」の「合理性」の影で、「本当のしんどさ」が隠れて見えなかったのが、「供給過多」の時代が到達したことによって、原発事故やコロナ禍が背中の一押しを受けて、世の中が目覚め始めるきっかけになったのはとても興味深いことだ。同時にいわゆる「男女平等思想」が歪んだ形で露呈したLGBTをはじめとするポリコレのうさん臭さも同時に白日の下に晒されてしまっている。なかなか善い傾向ではないか。
256 名前:mespesado 2021/04/29 (Thu) 20:49:39
眞子さま・小室さんに提案したい、「税金を使わない皇族」という新しい選択肢
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81978?imp=0
↑タイトルで既に税金を財源だと勘違いしている記事だが、これは著者が勘違いしているだけでなく、記事を読むと、皇室の方々までが同じ勘違いをしていることがわかる。
民主主義がダメだから、君主主義の方がよい、という意見を持つ人は、こういう皇室の方々も誤った貨幣論を信じている状況をどう考えるのだろうか。
眞子さま・小室さんに提案したい、「税金を使わない皇族」という新しい選択肢
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81978?imp=0
↑タイトルで既に税金を財源だと勘違いしている記事だが、これは著者が勘違いしているだけでなく、記事を読むと、皇室の方々までが同じ勘違いをしていることがわかる。
民主主義がダメだから、君主主義の方がよい、という意見を持つ人は、こういう皇室の方々も誤った貨幣論を信じている状況をどう考えるのだろうか。
この記事へのコメント